家庭菜園初心者のBlog

家庭菜園初心者のブログ

家庭菜園と家事プランニング

カブとこれから

こんにちは、rionです。

 

 

カブ

カブが全然育たないので収穫時期を完全に見失いました。

本当は年末までに収穫しようと思っていたのですが、この大きさで良いのかと思うと収穫できず、ここまできてしまいました・・・。

さすがに2月中にはどうにかしたいと思います。

その次は何を育てようかなと考えるのも楽しみです。

寒すぎてダメだったのかもしれないので、カブの種はまだまだ沢山あるのでまたカブでも良いかなとも思っています。

 

絹さや

育たないカブのことだけ考えていたら毎年育てている絹さやの種まきを忘れていました。

本当は11月くらいまでにはまかなければいけなかったと思うのですが。

先日慌ててまきました(汗)

本来も寒い時期にまくものなので寒さは大丈夫だとは思いますが、昨年は2年前の種が残っていたのでそれもまいたのですが、2年前のは芽が出なかったので今年も半分残りましたがまたしばらくしたらまかなきゃなと思います。

 

他にこれからの時期は苺が育ってくるのが楽しみです。

始めはおつとめになっていた苗を1つ買ってきただけなのですが、年数が経つと横にどんどん増えていき、タイルの間など変なところにも出てきました。

なぜかタイルのところが一番実るのですよね。

苺だけに限った話ではありませんが、実のなるものは赤くなってきたなと思ったタイミングで虫や鳥に食べられてしまいます。

果物のようにそのまま食べるものは特に、自然由来のものでも農薬は使いたくないですから、ネットを被せたりという対策をしています。

以前、何か忘れましたが何かの苗に安心かと思って油かすの肥料をまいたら、良い匂いがしたのか虫の量が増え大変なことになってしまったので、自然由来のものはいくら農薬でも人間が食べたり出来る素材なので虫も好むのかなと思いました。

 

ネットのかけ方

私は自己流でネットを被せています。

というのも、畑の中にきちんと整列して生えていないのでビニールハウスのように一気に覆うことができないというのも理由のひとつです。

苺1〜2粒ごとに排水口ネットを被せ、針金で口を留めるという簡易的な方法で虫対策をしています。

あまりキツく閉じられないので小さい虫は入ってしまい、食べられてしまうこともありますが、この方法が一番簡単ですし、お金もかかりません。

今のところネットを破ってまで入ってくる虫はいないので、収穫後はネットの再利用も出来るのでエコですね。

もっと良い方法があったら知りたいところですが、おそらく今年もこの方法でやるでしょうね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

rion