家庭菜園初心者のBlog

家庭菜園初心者のブログ

家庭菜園と家事プランニング

相違点について

こんにちは、rionです。

 

 

注意事項

この度メニューの作成をするにあたって、以前の記事に書いたこととの相違点があるので説明します。

クライアントさんは料理について、苦手(不器用)だから時間がかかってしまうと言っていました。

そこで私は元からカットしてある冷凍野菜を使うのはどうかと提案しました。

クライアントさんの家からも近い業務スーパーの冷凍野菜を使って献立を考えたいと伝えました。

そして、業務スーパーの冷凍野菜のほとんどが中国産であることも伝えたところ、食材の産地はあまり気にしないので大丈夫だと言われました。

業務スーパーに行って買い物するということ自体も大丈夫だと言われました。

自分で食べたことのないものを提案するので正直なところ味の保証はできません。

しかし、普段から業務スーパーの買い物を紹介している人のYouTube等を見ているのでそこそこ詳しいつもりですし、そういう人たちの意見を参考にして食材を選んでいます。

もし口に合わなかったらまた改善案を出すのでその都度教えてもらいます。

 

メニューの考え方

まずは聞き取りで普段どのようなものを作るのか聞きました。

基本的に時短料理を提案しますが、普段の食事内容から大幅に変えるのは作る人も新しい工程ばかりで混乱してしまうと思うので控えたいです。

味付けも、その家庭によって違うと思うので今回は分量の記載はせずに調味料のみ記載することになりました。

新しい料理かもしれないので割合だけ知ってもらいたいので大まかな記入はするかもしれません。

料理は苦手でも基本の味付けは習ったことがあるらしく、自己流で適当に出来るとのことでした。

 

常識は無視する

和食の基本の一汁三菜とか、中華やイタリアンみたいな概念は無くし、栄養面で野菜とタンパク質を満遍なく取れるようなメニューを考えていこうと思います。

大袈裟に言えばパスタの日にお味噌汁でも良いということです。

まあ、これは少し言い過ぎなのでパスタの日はコンソメスープを提案したいと思いますが(笑)

スープは1回で2日分を作るようにしたいと思っているので、2日目だったら上記のような組み合わせもあるかもしれないということです。

あとは、本当に疲れている時は1品しかなくても野菜とタンパク質が入っていれば良しとするのがルールです。

毎回何品作らなければいけないという枷があったら嫌になりますよね。

その代わり時間のある時に作り置きを用意したりして少し増やしても良いかもしれませんね。

完全に作らなくても、メインだけお惣菜を買ってくるという日があっても良いと思いますし、逆に副菜を買うのも良いと思います。

業務スーパーだったら大容量のサラダ等もありますしね。

健康食であるに越したことはありませんが、その他の問題もあるお宅の場合は捨てるところは捨てないと無理です。

 

これからのメニュー作成が楽しみです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

rion