家庭菜園初心者のBlog

家庭菜園初心者のブログ

家庭菜園と家事プランニング

立体マスクケース

こんにちは、rionです。

 

 

立体マスク

以前マスク紹介を書きましたが、マスクの収納はどうしていますか?

今までは購入した箱をそのまま使用していましたが、毎日使うようになってからは・・・というか、袋に入っているのを購入することも多いので100均のケースに入れ替えています。

最初は普通のを使用していたのでそれでも良かったのですが、だんだんと立体マスクを使うようになってケースに困ってきました。

SNSでも「立体マスクの収納方法はどうするのか」という話題をあげているひとは沢山います。

これだけ困っている人がいるのだから100均も新商品開発で立体マスク専用ケースを作って欲しいと思います。

私は、3Dマスクは最近ほとんど使用しないので購入した袋のままのほうがかさばらないので、ケースではなくて袋をカゴに入れて収納しています。

最近よく使用するのが立体マスクなので、取り出しやすいほうが良いので、ふたがきちんとしまらずパカパカしてすぐに開けられる洗剤収納ボックスを使用しています。

これもSNSで見て真似しました。

最初は大きいかなと思っていましたが、意外とちょうど良かったです。

 

開き方

いつも思っている立体マスクの疑問なのですが、立体マスクは真ん中がくっついているので剥がして使用すると思いますが、注意書きに「ひもが切れるおそれがあるのでひもを引っ張って開かないでください」と書いてあります。

しかし、ひもを引っ張らないでどうやって剥がすのでしょうか?

私はいつも最初だけ軽くひもを引っ張って、少し開いたらふちをつまんでいますが、これでもひもが切れそうで心配です。

これが正解でしょうか?

最初からひもを全くつかまないであけようとしたこともありますが、全然上手く開きませんでした。

他の人はひもを引っ張らないで開けられているのか見てみたいですね。

正式な方法や何か良い方法があるのなら教えて欲しいです。

 

大きさ

どのような形にも言えることですが、立体マスクも同様で、大きさ選びに迷います。

普通サイズだと顔全体が隠れますが、紐が長いこともあります。

長ければ結んで使用することもありますが、立体マスクなら特に紐が平たいので結びずらく、切れてしまいそうになることがあります。

かといって小さいサイズだとキツかったり、あまり顔が隠れないので不安になります。

ですが最近は立体マスクは小さいサイズにして結ばないようにしています。

理由は、先に書いたように開くだけで切れそうになるのに結んでまた切れそうになりたくないからです。

私は頬はなんとか髪の毛で隠してごまかしています。大きくても紐が短いと良いのですがね。

まだまだマスク選びには苦労しそうです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

rion