家庭菜園初心者のBlog

家庭菜園初心者のブログ

家庭菜園と家事プランニング

オーガニックについて

こんにちは、rionです。

 

 

イメージ

オーガニックと聞くと何を思い浮かべますか?

私は、

・農薬を使わないで育てた野菜

無添加

などが思い付きます。

無農薬=安全、安心というイメージもあります。

はたして本当にオーガニック食品は安全、安心なのでしょうか。

 

オーガニックとは?

オーガニックという言葉を辞書で引くと、「有機」と出てきます。

オーガニックや有機という言葉は良く聞きますが、一体何なのか分からないですよね。

言葉の説明を簡単に言うと、オーガニックも有機も同じで、英語か日本語かの違いです。

 

オーガニックの定理

商品に表示されているオーガニックという言葉は、農林水産省日本農林規格JAS規格)という基準を設けており、審査に通らないと「オーガニック」、「有機」とは表示出来ません。

詳しい内容は、農林水産省のホームページやもっと詳しく書いている方がいるのでそちらを確認して下さい。

簡単に書くと、化学肥料や農薬を使用しない野菜や、添加物を入れていない食料品をさします。

反対を言うと、化学肥料はダメですが、天然のものを原料とした肥料なら使っても良いという事ですね。

オーガニックについて解説している人の中には、基準値以下なら農薬を使用しても良いと言っている人もいたので、オーガニックは完全無農薬ではないという事です。

もちろん、完全無農薬で育てている人もいるでしょうが、農薬の使用量についての記載はないことが殆どだと思うので、どこまでをオーガニックと言っているのかは生産者のさじ加減かもしれません。

JAS認定されていなくても、本当に有機栽培をしていて、虚偽でなければ「有機栽培」とうたって宣伝をすることも出来るらしいので、オーガニックと記載するかどうかは曖昧なのかもしれませんね。

上記の「虚偽でなければ」という表現も曖昧だと思いませんかか?

あくまでも全て自分発信でのことなので、残留農薬の値を計測していないということは天然由来の肥料を使用しているとしても本当に天然物なのかも怪しいものです。

本人は天然成分だと思っていても実は化学的な物質が含まれているかもしれないですしね・・・。

 

まとめ

・オーガニックは有機と同じ。

・完全無農薬ではない。

どこまでの食品を安全、安心と言うのか(考えるのか)は自分次第だと思いました。

お店に出回っているものの中には(殆どだと思いますが)農林水産省の基準を満たさなくても安心して食べられるものは沢山あると思うし、そもそも現在の日本ではそこまで残留農薬が多い等の危険性の高い食品はないと思います。

それでも気になる人には、それを数値化しているオーガニックというのはありがたいと思います。

私が家庭菜園をする理由でも少し書きましたが、私は農薬と言うよりもその他の目には見えない菌などが心配なので自分で作れたら良いなと思い野菜を育てています。

どちらにしても自分で作れば心配も少なくなるのかなと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

rion